510のごった煮
あくがれの みんなみの国に集いにし みとせの夢短しとー。 南国から有象無象(時々弓トーク)をお届けするよ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続々と国家試験合格の一報が飛び込んできましたね!
6年の先輩方、本当におめでとうございます!!(*´∀`*)ノシ
510はというと、今日旅から帰ってきました*
京都の寺社仏閣に先輩同輩の国家試験合格を祈願してきましたよ。
ついでに自分の金運アップも。お金くださいかみさま!(うわぁ)
修学旅行以来10年ぶりに京都にいくという姉様を、三十三間堂に連れて行きました。ついでに三十三間堂の庭で射方八節の型をしてみました。姉様に写真取られてました。。はずかしい・・。
そして三十三間堂で大ニュースです!!
あそこのこう、ずら〜っと千手観音が凄い数並んでいる廊下みたいなとこありますよね。そこの欄間の上に、弓道関係の額がかざってあって、「昭和○年 弓道選手権 優勝××」みたいなことが書いてあるのですが、その中に鹿児島県の眞島先生のお名前を発見しました・・!!
いやこれは本当にびっっくりしました。三十三間堂に行かれる事があったら、ぜひご覧くださいませ。風神様の近くの天井付近です。すごいなぁ鹿児島。(そこ?)
あと京都の町を一日着物で回ったのですが、姉様と二人で歩いていたり座っていたりすると、凄い勢いで外人に写真撮られました。(笑)
そして姉様がスバラシイ英語でフィンランド人とかと話してくれました。聴くだけなら何とかなる私は隣で「Oh~ It's great!!」とかてきとーにあいづちうってるだけで良かったので、非常に楽でした。←だめじゃん。
それにしても外人多かった。流石ですね京都!
弓祭りにはお土産でやつはし持って行くつもりなので、皆さん食べてくださいね。
6年の先輩方、本当におめでとうございます!!(*´∀`*)ノシ
510はというと、今日旅から帰ってきました*
京都の寺社仏閣に先輩同輩の国家試験合格を祈願してきましたよ。
ついでに自分の金運アップも。お金くださいかみさま!(うわぁ)
修学旅行以来10年ぶりに京都にいくという姉様を、三十三間堂に連れて行きました。ついでに三十三間堂の庭で射方八節の型をしてみました。姉様に写真取られてました。。はずかしい・・。
そして三十三間堂で大ニュースです!!
あそこのこう、ずら〜っと千手観音が凄い数並んでいる廊下みたいなとこありますよね。そこの欄間の上に、弓道関係の額がかざってあって、「昭和○年 弓道選手権 優勝××」みたいなことが書いてあるのですが、その中に鹿児島県の眞島先生のお名前を発見しました・・!!
いやこれは本当にびっっくりしました。三十三間堂に行かれる事があったら、ぜひご覧くださいませ。風神様の近くの天井付近です。すごいなぁ鹿児島。(そこ?)
あと京都の町を一日着物で回ったのですが、姉様と二人で歩いていたり座っていたりすると、凄い勢いで外人に写真撮られました。(笑)
そして姉様がスバラシイ英語でフィンランド人とかと話してくれました。聴くだけなら何とかなる私は隣で「Oh~ It's great!!」とかてきとーにあいづちうってるだけで良かったので、非常に楽でした。←だめじゃん。
それにしても外人多かった。流石ですね京都!
弓祭りにはお土産でやつはし持って行くつもりなので、皆さん食べてくださいね。
PR